Anastasiya Hamaguchi solo exhibition   "(Remain) Unexplained"

この写真シリーズは、構造にとらわれない個人的な視覚的印象から生まれました。熱にうなされた夢、古い雑誌の一頁、映画のワンシーン、通りすがりの言葉──ばらばらだった断片が、やがて一つの内なる現実を形作っていきました。それは論理ではなく、感覚で存在する世界です。
作品はモノクロで構成され、視覚的な要素は最小限に抑えられています。日本や中国の伝統的な文化に着想を得ながら、記憶・夢・現在が交差し、境界がぼやけていくような知覚の状態を探ります。
本シリーズは、夏目漱石の作品『夢十夜』(1908年)にも部分的に着想を得ています。その夢の数々は、直線的な物語ではなく、恐れ、孤独、待つことなど、人間の感情そのものを描き出しています。本作もまた、物語を語るのではなく、形の崩れた瞬間、感覚だけが残る時間を静かに記録しています。
作者は各作品の意味づけを意図的に避け、解釈を鑑賞者に完全に委ねています。ここで重要なのは明確な意味ではなく、それぞれの作品が喚起する感情や気配です。それは、記憶や経験、そして見る者のまなざしによって形を変えていきます。


Anastasiya Hamaguchi solo exhibition  "(Remain) Unexplained"

This series of photographs emerged from personal visual impressions that appeared without structure: during fever dreams, while reading an old magazine, watching a film, or hearing a passing remark. Initially disconnected, these fragments gradually formed an inner reality—one in which perception moves beyond logic and into intuition.
Rendered in black and white and built on minimal visual means, the series draws on traditional Japanese and Chinese aesthetics to explore a diffuse perceptual state—where memory, dream, and present moment begin to overlap and dissolve.
The work was in part inspired by Ten Nights of Dreams (1908) by Japanese writer Natsume Sōseki. In his stories, dreams unfold not as linear narratives but as emotional conditions: fear, solitude, longing—each suspended in its own unstable space. These photographs follow a similar approach. They do not explain; they record a moment when clarity fades and feeling takes precedence.
The artist deliberately avoids assigning meaning to individual images, leaving interpretation fully open to the viewer. What matters is not definition, but the state each image evokes—shaped by memory, experience, and attention.
会期
2025年9月17日(水)〜9月21日(日)Open 11:00 Close 17:00
入場料
本プログラムの入場にはCenter line art festival Tokyo 2025 ClafT PASS のご提示が必要です。
ClafT PASS ご予約・購入開始まで、今しばらくお待ちください。
Dates
September 17(Wed) - 21(Sun), 2025 (Open 11:00 - Close 17:00)
Admission
Center line art festival Tokyo 2025 ClafT PASS is required for admission.


[ご来場にあたってのお願い]
お車、バイク、自転車でお越しのお客様は、会場近隣のコインパーキング、有料駐輪場に駐車・駐輪いただきますようお願いいたします。
[撮影・記録に関するご案内 / Information on filming and recording]
Center line art festival Tokyo では、開催する全てのプログラムに於いて撮影スタッフ、運営スタッフによる記録・宣伝を目的とした、写真、映像の撮影を適宜実施させていただきます。
鑑賞、参加者皆様へのプライバシーに配慮しつつ実施してまいりますが、予め撮影に関しましてご了承をいただけますようお願いいたします。

Back to Top